25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

釜石市議会 2021-09-10 09月10日-05号

平成18年の財政危機宣言からV字回復を果たした静岡県熱海市の財政再建策や、当市と同様にラグビーワールドカップ2019日本大会において開催市の責任を果たした大阪府東大阪市や東京都府中市のラグビーまちづくりについて視察を行い、調査結果はその後の質問や提言につなげております。 請願の審査に関し、放射性廃棄物等の持込み拒否に関する条例の制定について、当局とともに協議を行いました。 

釜石市議会 2021-06-22 06月22日-02号

ほとんどの小さな自治体において人口V字回復するような未来を描くことは困難であること、私たちがいま取り組むべきは、社会変化を捉え、実行可能な人口減少対策を講じるとともに、中越地震の学びを生かし、緩やかにダウンサイジングしながらも、地域がアイデンティティを感じられ、自分の大切な人をこのまちに呼びたいと思えるような共通言語をつくりあげていくことが重要であるということです。 

大船渡市議会 2021-02-17 02月17日-01号

観光につきましては、アフターコロナを見据えたV字回復への取組など、観光を取り巻く環境の変化対応するため、令和3年度を初年度とする第2次大船渡市観光ビジョンの策定を引き続き進めるとともに、三陸ジオパークみちのく潮風トレイルみなとオアシスなどの豊富な観光資源を活用しながら、食や震災学習、BMXをはじめとするスポーツ・アクティビティーなどの体験メニューの充実を図ってまいります。  

一関市議会 2020-06-26 第76回定例会 令和 2年 6月(第5号 6月26日)

この事業は、商品券をより早く市民に届け、市内で利用していただくことにより、深刻な打撃を受けた事業者の売り上げを支援し、市内経済V字回復へとつなげるため、スピード感のある方法として各世帯一律5,000円の商品券を全世帯に交付することとしたものであり、例えば個人を対象として商品券を配布した場合、先の特別定額給付金のように時間的にもコスト的にもスピード感に欠けることから、世帯を単位としたものであります。

滝沢市議会 2020-06-23 06月23日-一般質問-03号

ほど申しましたが、事務事業実施に当たりましては、さらにその事業内容であったり、規模であったり、また実施の時期も踏まえた形で、今年度の税収、収入に与える部分と後年に与える部分もあろうかと思いますので、その中でコロナ対策に関しましては、国のほうで措置をいただいている交付金等もございますので、そちらを有効に活用しながら、今後またコロナに関してはアフターコロナということで、終息後さらに社会経済活動V字回復

一関市議会 2020-06-19 第76回定例会 令和 2年 6月(第3号 6月19日)

今後、社会経済活動を本格化させ、地域経済V字回復させるまでのつなぎの役割を持たせた予算というように考えているところでございます。  現在、次なる二の矢、三の矢の準備を進めているところでございまして、状況を見定めながら的確に手を打ってまいりたいと思います。  次に、工業団地貸しオフィス整備についてのお尋ねがございました。  

大船渡市議会 2020-06-18 06月18日-03号

今後は、当面の事業維持を図るため、中小企業事業継続支援金対象業種拡大を検討しつつ、事態の長期化を見据え、感染拡大防止を徹底しながらも、社会経済活動段階的緩和による地域経済の立て直しに向けた支援策と、その先の終息期へ向け、事業者経営を軌道に乗せる、またはV字回復を図ってもらうため、国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した新たな支援策が必要になるものと考えております。  

大船渡市議会 2020-06-17 06月17日-02号

国におきましては、令和2年4月に示した緊急経済対策におけるV字回復フェーズに向けて、官民一体で取り組むGoToキャンペーン事業などの消費喚起策が本格的に動き出し、岩手県においても地元宿泊施設を利用する県民を対象とした地元宿応援事業実施など、社会活動段階的な緩和に合わせて事業再開支援に移行しつつあることから、市といたしましてもこれらの動きに連動した消費喚起策を展開し、落ち込んだ地域経済回復

花巻市議会 2020-06-15 06月15日-02号

この方々は既に給付金は入金されていまして、中でもホテルでの洗濯物を運送していた方は、3月から毎月のように売上げががたがたと下がるという状況の中で仕事を何とか続けていたのですが、100万円のいわゆる持続化給付金を頂いて、何とか支払いもどこかに行ってしまったのですが、既にもうなくなってしまったのですが、何とかしのぐことができたということでありますが、しかし、今の現状というのは、景気が一気にV字回復するような

奥州市議会 2018-02-06 02月06日-06号

いずれ、今おっしゃられるように、返礼品の魅力をアップさせるということと、それから、露出機会をふやすというふうなところ、これに尽きるわけだと思いますので、その辺はことしもこのようにまずV字回復と言えば言い過ぎなのかもしれませんけれども、回復を図ってきたと。そういったところをまた新年度も続くけていくということで、先ほど主幹申し上げた手法によって積極的に対応してまいりたいというところでございます。 

宮古市議会 2017-12-20 12月20日-05号

隠岐島前高校入学者V字回復を果たし、島内のみならず全国から生徒が集まるようになっております。私が少なからず衝撃を受けたのは、この宮古市からも2名の生徒島前高校島留学をしていたことでございます。 海士町は、「ないものはない」をキャッチフレーズに便利なものは何もないこと、町の発展に必要なやる気と元気と勇気があることをアピールする人口3,000人にも満たない離島の町でございます。

釜石市議会 2016-09-15 09月15日-04号

当市におきましても、製造品出荷額等V字回復を遂げ、有効求人倍率も空前の高どまり傾向を示しているものの、いわゆる震災特需後の地域経済持続的発展を担う産業の振興は非常に重要であり、道路・港湾等交通インフラ整備と、鉄と魚のまちとして発展してきた歴史的な背景を踏まえつつ、こうした方向性により産業復興を推進してまいりたいと考えております。 

宮古市議会 2016-03-01 03月01日-04号

それをどうやって、1回にV字回復はできませんけれども、じゃ、その総合計画を、ずっとやってきた総合計画、これでそれの対応ができるということですか。違うんじゃないの。できないから改めて先駆性含めてですよ、地域実態を見て、そしてどういった事業をやっていけば、プラスアルファやっていけば、抑制含めてですよ、将来的な見通しが立てられるかということでしょう。 

雫石町議会 2013-12-10 12月10日-一般質問-03号

日本高校1年生の学力がV字回復したということは大変喜ばしいわけでございますが、新聞報道されていない教育界日本義務教育が抱えている深刻な大問題、それは何かといいますと回答欄が空白の無回答率があります。これが2003年のテストでは、日本は41参加国中14位、日本の無回答率は23.7%、参加国平均15.6%を大きく上回って極めて惨めな結果でした。

宮古市議会 2012-09-18 09月18日-02号

そうでなくても私は急激にV字回復はあり得ないとは思っています。思っていますけれども、やはりとめる努力をして、一人でも多く帰ってきたいという人がいれば受け入れ態勢をしっかりする。今、正直帰ってきたいという人がいても、アパートはない、何はない。何もないんですよ。これはしようがないですよね、現状は。だとすれば最善どうしたらいいかということですよね。

  • 1
  • 2